どうも!燻りましてこんにちは。 燻製生活がゆかいすぎる、燻製トリコです♪ ご覧いただき本当にありがとうございます♪
ずっと燻製ではない生活に比重が行っていたんですが、久々にこちらを燻製してみました♪
コストコで買った、「チーズのり巻き ゴーダチーズ&チェダーチーズ」と書いてあったお菓子です♪ ずっとどんな味かな〜と気になっていたので、今回決断して買ってみました♪
最初に開けてみると、かなりクセのあるチーズの香り! 猫みたいに、口がパカってなりかける系w でも、そういうチーズ好きなので私はあまり気になりませんでした♪
燻製前を食べてみると、チーズおかきっぽい味で美味しい! チーズおかき大好きなので、そりゃ香りから全部好みな訳です♪
中身は一口大ののり巻きがぎっしり! しばらくお菓子に困らなーいw 調べたら、大体150個くらい入ってるらしいです♪ コストコクオリティすごいね!
ではでは早速準備! 網に乗せて行きます♪
元々乾いてるのり巻きなので、する事は特に無いんですが……
網に並べる為に剥くのがもーー大変でしたw
チリチリチリチリ、剝いても剝いても網が埋まらない…。 寂しくなるので、この行為は誰かとやった方が良いかもw この「のり巻き」の燻製の大変な所は、ここ一択ですね♪
やっと並んだのり巻き♪ 一つチーズが飛び出ているものがあったので、燻製の変化が分かるように手前に置いてみました♪
これで、食材準備は完了です♪ やっぱり、こういう思い立って直ぐ出来る簡単な燻製は良いですね♪
今回のチップは、近くのホームセンターで買った、サクラのチップ♪
いつものようにアルミのお皿を作ってチップ入れたら、これを鍋にセットして5~8分程熱していきます♪ もくもく煙が出て来たら準備OK♪ ボーボー位が良い目安♪
もし詳しい方法が気になられた方は、拙いですが自分なりの燻製のやり方の説明を書いたページがありますので、参考までにご覧いただければと思います♪ ↓↓↓
煙がモクモクしている所に、のり巻きをセット♪ そのまま素早くフタをして、10秒待って火を止めました♪ 後は冷めるまで待つだけです♪
火を入れ続けると、きっとチーズが溶けるのと、火を入れる必要はないのでこのくらいの煙で十分かなと思います♪ もし、香りが薄いなら、同じ事をもう一度やれば大丈夫♪
30分程して、フタを開けたものがこちら♪ 一回だけの燻しだけど、良い色になってます♪ 香りもしっかりだし、これで十分! ほぼ放置でのり巻きの燻製、出来上がりました♪
必死にピラミッドにしてみましたw 代表のあふれてるチーズ君が良い色に!
ちなみに、向かって一番右が燻していない、あふれチーズ君。 こうしてみると、上に乗ってるあふれチーズが綺麗に色づいているのがハッキリしました♪
味は、チーズおかきの時もそうなんですが、チーズの部分が濃厚になっててめちゃ旨い! 外のおかきの部分もしょう油かな〜?香ばしいんです♪ 止まらない美味しさでした!
これおつまみで出て来たら、大好評でお酒止まらないな〜♪
袋に入れて置いておたら、朝には無くなっていてショックだったので、近いうちに剥いてもらって続きを燻そうと思います♪
ここまでご覧いただき、本当にありがとうございます! インスタグラム、YouTubeでも好き放題燻製を楽しんでます♪ よろしければこちらもプロフィールからよろしくお願いします♪
↑ブログみてやったぞボタンです♪押して頂けると励みになって元気がでます♪