どうも!燻りましてこんにちは。 燻製生活がゆかいすぎる、燻製トリコです♪ ご覧いただきありがとうございます♪
今回はおやつ♪ カルビーさんの「かっぱえびせん」を初めて燻製してみました♬ 以前から、海老が美味しいから、かっぱえびせんも美味しいはずと思っていながら中々実行出来ていなかったので、やめられないとまらない♪ な燻製になるか試してみようと買ってきました♪
中身はお馴染みのこの形♪ と言っても食べるばかりでなかなかじっくり見ることもなかったので、今回入れてみて「こんなかー」とちょっと新鮮でしたw
今回のスモークチップはヒッコリー♪ 残りが少なくなっていた事と、サクラより甘くない香りな気がするので塩味に合うかな~と、また適当に選んでます♪
フタを閉めて、スモークチップを強火で5~8分程熱します♪
お菓子は工程が少ないので、久々に煙を眺めてのんびり♪ 写真は5~8分熱すると、フタの隙間から煙がモウモウと立ち昇ってくるので熱された目安になるかなと撮ってみました♪
もしこの辺りの詳しい方法が気になられた方は、拙いですが燻製のやり方の説明を書いたページがあるので、参考までにご覧いただければと思います♪ ↓↓↓
しっかり煙が出たら、かっぱえびせんをセットします♪ 今回もザルに入れてざっくり燻しました♪
水分も気にする必要がないので、火加減は弱火で、一気に10分やっていきます♪
10分後。。。ちょっと焦げてるww
やっぱり気温が高いので中の温度が高くなるのか…、チップの上にアルミを一枚乗せれば良かったと思いました…。 もしくは、5分くらいで一度確認して温度を下げたり、次はそうしてみようと思います。
でも、香ばしい良い香り♪ もちろん出来立てを味見♪ が、口に入れた直後はあまり煙を感じない。。。 けっこう海老塩味が強く主張してくるんですねww でも、後味になって煙の香りがやってきました♪
なんとなく予想と違ったので、もう一度フタをして冷めるまで余韻で燻してみました♪
しばらく置いて出来上がったのがこちら♪
放置してみたら、一口目から少し香るようになりました♬ 冷めたからでしょうか?良い♪
んーだけど…私は普通のかっぱえびせんが好きかな~w
これも美味しい、美味しいんです! けど、なんとなく♪ いつもみたいな、うんまぁではなくて。。。 ヒッコリーじゃなかったのかなw? 要検証なので、今度は別のチップでやってみたいです♪
あ、普通が好きとは言いましたが、かっぱえびせんはその日のうちに食べてしまいました♪ いや、だんだん癖になって…あ、つまり「やめられない、とまらない♪」!クリアでしたwww 恐るべし、かっぱえびせんの魔力♪
いつもご覧いただき、本当にありがとうございます! インスタグラム、YouTubeでも好き放題燻製を楽しんでます♪ よろしければこちらもプロフィールからよろしくお願いします♪
↑ブログみてやったぞボタンです♪押して頂けると励みになって元気がでます♪